サービス詳細

船のことなら安心して任せられる
そんなパートナーでありたい

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ボートライフナビ
  4. クルーザーオーナーは必見!「船底の掃除・メンテナンス」はとても重要
クルーザーの船底

クルーザーオーナーは必見!「船底の掃除・メンテナンス」はとても重要

購入したクルーザーを常に万全な状態で保つためには定期的なメンテナンスは欠かせません。

クルーザーを初めて保有するオーナー様はメンテナンス方法や理由を知らなければ、愛艇を長く所有できない可能性だって考えられます。今回はそのメンテナンスのなかでも「船底の掃除」について着目します。普段見えない場所だけに丁寧に行う必要があります。

クルーザーとメンテナンスは表裏一体

陸上係留している船体の船底

クルーザーを購入するうえで、メンテナンスはとても重要です。

外装や内装を重要視してクルーザーを購入するオーナー様もいますが、そういった表面上のものだけではなく、エンジンや船底の掃除など目に触れにくい部分も考えることで長く愛艇と付き合えます。

また、高性能なクルーザーを購入後、定期的なメンテナンスを行わなければ海上でトラブルを招くことも考えられます。クルーザーの保有と同時にメンテナンスはセットで考えることが重要です。

メンテナンスのなかでも重要なのは「船底掃除・塗装・清掃」や「日常的な定期点検」

船底のきれいなプロペラ

メンテナンスとひと口にいっても、さまざまな項目があります。

そのなかでとくに重要なのは「船底掃除・塗装・清掃」と「日常的な定期点検」だといえます。

なぜ、船底の掃除が重要なのか

錆びついているプロペラ

海上に浮かべてクルーザーを係留している場合、オーナー様が船底の状態を直接見ることは難しいです。しかし、船底にはオーナー様の想像以上に貝類やコケなどが付着しています。

船底にあるプロペラも同様で貝やコケが付着していることにより、水流の流れが悪くなったり、航行スピードが遅くなったりといった不具合が生じてしまいます。このような理由から船底を掃除し、綺麗な状態に保たなければなりません。

日常的な定期点検で大きなトラブルを未然に防ぐ

クルーザーの船底を点検するスタッフ

機関部や内装、外観といった場所を問わず、クルーザーには数え切れないほどのたくさんの部品が使われています。

たとえば、クルーザーの電装や保安部品など使用の有無に関わらず経年劣化する部品も少なくありません。そういった細かな部分を定期的に点検します。また、必要な時期に新しい部品へと交換することで大きなトラブルを未然に防げます。

クルーザーオーナーでもできないことはないが、ハードルが高い

陸上係留されている大型船

ここまでメンテナンスについて紹介してきました。これらはクルーザーのオーナー様が自ら行えますが、ややハードルが高いといえます。

たとえば、船底掃除の場合はクルーザーを海上から引き上げ、陸地に上架する必要があります。そして定期的なメンテナンスはクルーザーが大きくなればなるほど、チェック場所や項目も多くなるため、時間も労力も掛かってしまいます。

船底の掃除や船の管理はプロに任せるのが無難

整備士が船体を整備している

できるだけ、手間暇を掛けずにメンテナンスを済ませたいならプロに全てを任せるのが無難です。

ボートヒーローでは熟練のスタッフがクルーザーに関するさまざまなメンテナンスや定期点検を請け負っています。具体的にどのようなメンテナンスがあるのか、代表的なものについて詳しく紹介をしていきましょう。

船底塗装・清掃・ジンク交換

船台に乗せて陸揚げされたクルーザー

クルーザーの船底に付着した貝やコケを取り除いた後、プライマーと船底塗料を塗り直します。これにより、船底が滑らかになるので水流もスムーズになって航行スピードと燃費が劇的に改善します。

そして、船底にある金属部品の腐食を防ぐ、ジンク(防蝕亜鉛)交換も定期的に行いたいメンテナンスの一つです。

船底の清掃と塗装、そしてジンク交換を1セットはクルーザーを維持するのに欠かせないメンテナンスだといえます。おおよそ1年に1回のペースで行うのが理想的です。

船体バフ掛け

クルーザーの船体をポリッシャーで磨き上げるスタッフ

海上に直接クルーザーを係留していると、波しぶきや潮風によって船体に汚れや塩分が固着してしまいます。

そういった汚れを取り除いた後、船体を磨いていく「船体バフ掛け」という作業によってクルーザーをピカピカの状態にできます。

バフ掛けには汚れを防止する効果もありますが、その効果をさらに高める特殊コーティングもオーナー様の希望によって提案させていただいています。

船体洗剤洗浄・船内清掃

クルーザーのデッキと船体を清掃する2名のスタッフ

クルーザー専用の業務用洗剤を用いて熟練スタッフが丁寧にクルーザーの船体を洗浄します。

バフ掛けと併用することでさらに船体の輝きも増します。

ハンドルを拭き上げる除菌作業

そして船内に関しても、オーナー様に代わって室内備品を含めた清掃を行います。

長期間に渡ってクルーザーを使用していない場合、船内に湿気が溜まりやすくなります。船内清掃を行うことで定期的に船内の空気を入れ替え、カビの発生を防止する効果も期待できます。

面倒な保守・管理をすべて任せてオーナーはクルーザーを楽しむ

クルーザーのエンジンカバーを取り外すスタッフ

今回ご紹介したメンテナンス以外でもボートヒーローではオーナー様の希望に沿う形で、あらゆる保守管理を行い、オーナー様が快適なマリンライフを送れるサポートをしています。

分かりやすい3つのプランを用意していますので、愛艇に合わせたプランを自由にお選びください。

サービス詳細はこちら

関連記事